白いiMacの調子がおかしい。修理してほしい。(兵庫県神戸市中央区)

カメラの付いているタイプとそうでないタイプがあります。
カメラの付いているタイプとそうでないタイプがあります。

これまた古いタイプのiMacのお修理要請です。Core2Duoのタイプらしいのですが、起動したりしなかったりとか、起動しても使えたり使えなかったりなど、状態が不安定というのです。だいたいこういうケースではハードディスクが経年劣化しているためと考えられますが、今回はそういうことではありませんでした。

お伺いして診断を行います。真っ先に疑ったのがハードディスクです。劣化しているとは言えすぐに「こいつだ!」と決めてかかるわけには行きません。とりあえずいろいろチェックしてみます。短時間のチェックではエラーは出ないんです。お時間がかかってもいいということでしたので、お預かりすることになりました。

作業事務所にて作業を行います。このタイプの分解は大変なんですよー。IDE接続のテスト用ハードディスクに入れ替えてシステムをインストールしてみます。途中で落ちますねー。これが言っていた現象ですね。ということはハードディスクではない。メモリーも疑いましたが、異常なし。ホコリなんかも掃除してみました。と言ってもたいして詰まってるわけでもなかったし。

で、ロジックボードの隅の方のコンデンサーの塊に目がフッといってしまいました。膨らんでるやつもあれば破裂したものもあります。若干基盤が濡れてるような。ここですね。電源部分のようですが、10個程度のコンデンサー破損のようです。

お客様に状況をお知らせしてお見積を出します。お時間もかかることをご了承をいただきまして、早速部品を手配します。パソコン用の高精度なコンデンサーは、手配ルートが特殊です。規格さえ合えばOKとは言いながら大きさもある程度合わせないと、隙間に並んだ構成では入らないことも考えられます。ここが難しいところです。

数日経過し、部品が揃いました。もちろん徹底的に分解している状態のiMacのロジックボード。こいつの破損箇所のコンデンサーを新品部品と入れ替えます。作業としては小1時間というところでしょうか。導通チェックの上組み立てて動作確認をします。普通に起動するようになりました。

面倒ですがハードディスクをテスト用に入れ替えて再度チェックを行います。インストール途中でダウンしていたのが、今度は最後までインストールが完了。ちなみに10.6SnowLeopardでテストしております。この時代のマシンにこのOSがインストールできる事自体がすごいんですけど。

お客様に連絡。翌日に納品となりました。この古くなった機種を修理してまで使いたいという理由があります。やはり印刷関連まで考えると、最新のOSに最新のAdobeソフトを入れられないというのです。まだまだそう簡単に入れ替えができない現状が業界全体にあるようで、ハードもソフトも入れ替えには数百万単位となってしまうからですね。印象としてはソフトが高いわけです。昨今では毎月支払うサブスクリプションでの使用許諾の形を取っていますが、アカウントを多数使用する事務所さんや業者さんは、果たして導入しやすいでしょうか。

できるだけスピーディに作業を・・・といつも考えておりますが、今回は診断や部品の手配のこともあり3週間ほどかかってしまいました。それでもお客様に喜んでいただけたのは、こちらとしても大変嬉しく感じます。

Google CM ↓↓↓



CM ↑↑↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。