
SDカードにはデジカメの写真が保存してあるとのこと。パソコンに転送した後にフォーマットをかけたらしいのですが、どうもすべての写真をコピーしてないということをあとになって気づいたそうです。でもすでにフォーマットしてしまってて・・・。
こういうときには、上書きしてないかどうかが重要になってきます。フォーマットして再度写真を撮ると、もともとの写真データの場所に新たに写真データが上書きされてしまいます。そうなると復旧したいデータは取り出せません。今回はそうなる前に早めにご依頼くださったようで、データ復旧に成功しました。
まずフォーマットしたSDメモリーを診断します。メモリーそのものの破損がないかどうかの検査です。これはクリア。次に復旧可能なデータが有るかどうかを調べます。この時の時間が結構かかります。32GBのメモリーすべてを診断するのに40分程度!結構待ちましたね・・・。
で、復旧作業です。別のUSBメモリーに書き出します。結果としてお客様のご要望の別フォルダーが登場しました。この中身も無事復旧することができました。
一連の作業には特殊なソフトウェアを使います。復旧できるファイルの種類は、写真ファイルだけにとどまりません。過去には音楽データやwordの書類など、すべての形式に対応できます。今回は解決することができてこちらもうれしいです。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑

パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。