以前からお問い合わせを頂いていた事務所様からの案件です。6台のパソコンを設置していて、共有フォルダーにアクセスできるように設定していました。そのメインとなるパソコンが調子が悪くなると他のパソコンから作業ができなくなったという経験から、いい対策はないものかと探しておられていたようです。早速診断におうかがいいたしました。
ちなみに平日ではお仕事に差し支えが出るので、土曜日のお休みの日におうかがいいたしました。サポートPCは、土日祝日も稼働します!
ファイルサーバーとしてWindowsのファイル共有(簡易サーバー)をご利用でした。Windows7以降、この機能はかなり制限がかけられるようになってしまって、接続の台数が少なくなってしまいました。本当に簡易的なものでしかなくなりました。Microsoftの見解としては、
- Windows Serverを入れて、ファイルサーバーを構築してほしい
- 標準のWindowsでは、簡易的なファイル共有は一時的な用途にしてほしい
だそうです。どこかのサイトに書いてありましたね。確かにファイルサーバーを独立して起動させたほうがかなり安定しますから。そこで弊社にご相談していただきました。
まずは調子が悪いパソコンの共有データの抜き出しです。パソコンを分解の後他のパソコンに一時的に接続します。そして他にお持ちの外付けのハードディスクを接続して、そちらにデータを転送します。さすがに600GB程度の容量は、移動するのにも時間がかかりました。
そしてこれもまた「一時的」にフォルダーを共有しておきます。そうすると、設定こそ変わりますが、他のパソコンから共有されたフォルダー内が閲覧できて修正や追加などができるようになりました。とりあえずは本日はここまでで、パソコンの修理とNASの構築を承ることになりました。
パソコンの修理は、HDDの交換となりました。データは一切必要ありませんでしたので、Windows10Proのクリーンインストールとなりました。これだけだと時間はあまりかかりません。早い早い。
そして肝心のファイルサーバー。もちろんご了解を得てお見積を通して頂いて・・・ということは前提です。専用のミニタワーの本体を手配。DELL PowerEdge T130の一番下のものでも結構です(笑)。これにはちゃんとした理由があるんです。
- Windowsのようにグラフィック関係や複雑な演算が必要ないため、CPUがCeleronでも十分に稼働する
- ハードディスクが複数搭載できる
- 部品が強いので、壊れにくく長持ちする
- ミニタワー筐体は、ファンの音が静か
- 価格が安い
ファイルサーバーとしては高級機種なんて必要ありません。稼働さえすればモニターやマウスやキーボードさえも必要ない。起動するときのUSBメモリーが一つと、記憶ストレージとしてのHDD(またはSSD)があればいいだけです。それだけシンプルな作業だけしかさせてないということなんですね。どちらかと言うと、安定稼働する「強さ」を求めたチョイスと言ったほうがいいかもしれません。
メモリーは4GB、HDDは2TBx2、ネットワークはギガビットのイーサネット。凄くシンプルです。
あとはFreeNASというOSのインストールです。10分程度で完了。ミラーリングにした約2GBのネットワークストレージ(NAS)が完成です。
納品時に修理パソコンとNASをそれぞれ設定。NASに以前共有していたデータを転送します。やはりここでも時間がかかりましたね。これは最後の方はお客様側にお願いしました。
共有化をかけていたパソコンの共有を外し、すべてのパソコンからNASが見えるようにネットワークドライブの追加、読み込み書き込みができることを確認。動作確認としてはOKのようです。
24時間ずーっとつけっぱなしのことはしたくないということでしたので、今回のような構成となりました。ここでできればせめてファイルサーバーだけでも無停電装置(UPS)を入れていただくと、停電(瞬電も含む)に対して強くはなるんですが。今回はパスすることとなりました。
使い方を説明。といっても朝出勤されたら電源スイッチを入れるのと、他のパソコンからシャットダウンする作業だけなんです。なにせ画面もマウスもありませんから、一体どうやってシャットダウンするのかというのが結構疑問点なんです。慣れればなんのことはありませんけどね。
今回は大変な出費となりました。本来ならご予算をお取りいただいて少しずつ進めていくというのが理想的な内容です。しかし小規模・零細規模の事務所様ではなかなかそういう事はできません。それでも可能な限りの素早い対応とできるだけお費用を抑えた構成を考えてまいります。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑
パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。