パソコンのスイッチを入れるとシステムの起動まではするが、すぐに落ちてしまうというご連絡をいただきました。昨日まではそんなこともなく通常通りの作業ができただけに、不安と苛立ちの言葉を口にしてらっしゃいます。お察し致します。とにかく電源が入らないと修理のしようもありませんのでまずはお伺いすることになりました。
お伺いして診断するパソコンは一体型デスクトップ。電源を入れて確認してみると、今度はランプも全く付かずに起動さえもしない。うんともすんとも状態です。電源のコネクターが抜けてないか確認しましたが異常なし。しっかりささっています。そしてこのパソコンの電源アダプターは外部にあるんです。ノートパソコンのような仕様です。この電源アダプターからの出力電圧を調べてみます。仕様では20Vと書いてありますが、0V!全く電力を発生させていません。こいつが原因です。電源アダプターの交換が必要です。しかも円形のプラグではないタイプ・・・。
悪いことにお盆の入。そしてメーカー修理の保証期間中。しかもお客様はお急ぎ。メーカーさんにも問い合わせはしますが、電話にでくれるわけでは決してなく・・・。もし修理受付となったときには、パソコン本体と電源アダプターを一緒にメーカーに送って診断となりますので、返ってくるのに3週間を要することになるし。お客様は「今月中に書類を出さないと・・・」ということもあって、「メーカーの保証外で良ければ、アダプターを別手配するということはいかがでしょうか?」という私の提案を飲んでいただきました。
そこでメーカー部外品を探しますが、ノートパソコン向けの小電流のものはいくらでもありました。ところがろころが!20Vの4.7A出力がありません。ショップさんを回りましたが、そもそもそういう大出力のものは製品として無いそうなんです。これは仕方のないことです。あとは仕入先からアダプターだけをなんとか・・・という交渉を。ところが「すぐに送りますよー」というところがありました!お付き合い頂き誠にありがとうございます!!二日後に到着。本日納品。
現場でアダプターを交換。起動を確認しました。良かったー。
ここで気をつけないといけないことがあります。まれですが、電源アダプターが悪くなる瞬間というのは、高電圧がかかることがあります。その一瞬の高電圧がパソコンにかかってしまうと、パソコンの電源が入る部分だったりハードディスクだったりが焼けてしまうことがあります。以前は他のメーカーさんではこういうことをよく修理いたしました。ですので、今回も電源アダプターを交換してみないとわからないが、悪くなっている場合があるということをお伝えしていました。
もしそうなると大修理になるので料金もかなりかかりますし時間もかかります。メーカー修理をするほうが絶対に良くなりますので、今回はそんなことがなくてよかったな~という印象でした。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑
パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。