パソコンの電源が入りません。修理できますか?(兵庫県加東市)

パソコンの筐体にしっかりとおさまるかどうかがわかりにくいんです。
パソコンの筐体にしっかりとおさまるかどうかがわかりにくいんです。

電源が全く入らないというのは、どこが原因なのかがわかりにくい症状なんです。電源供給の部分が故障してる可能性があるのはもちろんですが、CPUやマザーボードでも同じ症状になります。ハードディスクが原因だと、一旦は電源が入ってランプも点灯しますし・・・。どちらにしてもお預かりになることが前提で一旦お伺いすることになりました。

おうかがいいたしまして診断となります。モニター別体のデスクトップパソコン。筐体は若干小さめのブックタイプというものです。事務作業向けの本体と言ったらわかりやすいでしょうか。電源のスイッチが本体の後ろ側にありましたので、一旦完全に切ってスイッチを何度か押します。そうすると内部のコンデンサーなどに溜まった電気を放電できます。改めて電源投入。電源ランプがついたものの2秒程度でダウンするようです。一旦ダウンするとスイッチを押しても反応なし。再度放電させてスイッチを入れると、やはり2秒程度のランプ点灯後、ダウンするという現象ですね。電源ユニットかもしれません。

車に戻ってテスト用の電源ユニットに接続をし直します。本体の方が小型ですので、テスト用のATX電源は筐体の中には入りません。ケーブルの接続だけを済ませてテストしてみます。すると通常通りに電源が入りました。システムも起動して普通に使えるようです。電源ユニットが故障したせいですね。一旦お預かりになります。

電源ユニットの交換ですが、このタイプのパソコンの電源ユニットは大きさが小さいでもあり、その上にパソコン形状が独特なので、搭載できるユニットが専用の物に限られてきます。それでも汎用性のあるタイプも販売されるようになりましたが、さて、どちらが電源供給が安定してお値段がお安くて・・・という条件に合うのかが難しいところです。

型番で調べて対応できる電源ユニットを仕入先に打診。ワット数もちょっとだけ上げて要求を出したところ、一種類だけ該当品があるようです。それでお見積を制作しお客様にお伝えしました。ご了解をいただきましたので早速注文。翌日に弊社事務所に到着。

早速入れ替え作業です。小さいだけあってケーブル類の整理が難しいですね。結構力がいります。接続が終わった時点でテストです。電源を投入。無事起動したようです。これでしっかりと筐体に収めていきます。

翌日に納品。データなどは一切触っておりませんので、おそらくそのまま使えるかと思います。というのも、システムにはパスワードをかけていらっしゃいまして、そのパスワードは伺っておりません。システムには無関係の故障のはずという診断を出しましたので、意識的に伺いませんでした。

電源回復までの記録でした。

Google CM ↓↓↓



CM ↑↑↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。