
おかしい状況になっているので一度診断してほしいというお申込みを問い合わせページからいただきました。
常におかしいわけでなく、インターネットが繋がったり繋がらなかったりというのです。
こういう症状ってものすごくイライラするでしょうし掴みどころがないので調べるのもけっこう大変なんです。
お伺いすることになりました。
早速診断。
お客様のお持ちのノートパソコンはWindows8。
こちらで見ると、無線LANで接続しているインターネットの表示が切れてしまう事が確かにありますね。
時間は10分程度の間隔ごとに切り替わるというか・・・。
私の手持ちのノートパソコンで同じように無線LANで接続してみました。
やはり同じ場な状況になります。
これは無線かな?
試しにLANケーブルを使って有線での接続にしてみます。
これは異常がありません。
ということは、無線ルーターの無線の部分が故障仕掛けているような気がします。
有線接続のままルーターの管理画面を表示。
確かに無線の部分は「使う」担っています。
ログを見ますと、無線の接続がダウンしては起動し直しの繰り返しでした。
パソコンを触らずに時間を置くとネットワークを切断するという機能はありますが、もちろんそんなところは有効になっていません。
そしてネットワーク接続をしている最中でも切断されてしまうというのは、このルーターのポリシーにも違反します。
試しにルーターのファームウェアをアップデート。
再起動を行いました。
それでも切断されてしまうようです。
これはルーターの故障ですね。
交換になります。
無線ルーターの手配を行います。
一旦お客様のお宅を離れました。
大体のお見積にはご同意いただいておりましたので、ショップに行ってお使いの規模に見合う無線ルーターをゲット。
そのままとんぼ返りでお客様宅に再訪問。
ルーターを交換してネットワークの再設定です。
第3オクテットの数値を以前のものに変更。ネットワークプリンターや無線接続を設定し直し。
スマホもありました。
個人のお宅様ですので台数はそんなにありません。
これでしばらく様子を見ておりましたが、勝手に切れてしまうという現象は収まったようです。
ネットワークの診断は悪い場所が目に見えるわけではありませんので、何が原因なのかが絞りにくいですね。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑

パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。