お電話でお受けした際には「今までうごいていたプリンターから、全く反応がなくなった」という内容でした。
リモートで画面を見てみると、指定のプリンターがオフラインになっています。
接続が切れているか電源が切れているかなので、「その点を確認してください」というアドバイスにも「全く異常は無いですねー」とのご返答。
それならお伺いするしかありませんので、直接見ることになりました。
お伺いしてわかったことは、ご指定のプリンターとは違う機種のものがあったということ。
「プリンターが悪くなったので買い替えて差し替えた」
これではプリントアウトするはずがありません。
機種名が全く同じものならともかく、違うものが設置されているわけですから。
以前のプリンタードライバーやソフトウェアを削除の上、新規プリンターのインストールから始めます。
USBでの接続ですので、指示されたタイミングで差し込みます。
自動で反応してドライバーのインストール完了。
他のソフトのインストールも含めてだいたい20分程度です。
パソコンに設定されたプリンターは、その機種でないと反応しない設定になっています。
でも複数のプリンターの設定ができるというのがおもしろい点で、3台でも5台でも設定できます。
一度設定したプリンターさえあれば、とっかえひっかえでも大丈夫。
今回はそういう形ではありませんでしたので、以前のプリンター設定を削除しました。
もしプリンターの設置でお困りでしたら、一度見直してみるといいかもしれません。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑

パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。