
システムやハードディスクが原因で勝手にシャットダウンする場合は、自動的に「再起動」になるケースのはずなんです。
ということはどこかのハードウェアが損傷している可能性が高いと感じてしまいました。
お電話口では「とにかくわからないので来てほしい」というたいへんお困りのご様子でした。
お日にちを調整してとりあえずお伺いすることになりました。
診断です。
ノートパソコンの電源を入れても起動してきません。
まずここからがおかしいですが、起動しないことには診断の仕様がありません。
バッテリーを外してスイッチを数回クリック。
放電させてから改めて電源ケーブルを差し込んでスイッチオン。
するとなんのことはなく起動しました。
というのもつかの間、3分も経過しないうちに勝手にダウンして、そのままうんともすんとも状態になりました。
これがお客様がおっしゃっておられた現象だと思います。
裏蓋を外してホコリの確認をします。
ホコリが詰まっていて熱が逃げないと熱ダレでダウンすることはよくあるケースですから。
ところが、大変きれいなんです。
ファンはしっかりまわっていますので、しっかりと排熱はできていることが確認できます。
あとはマザーボードを疑います。
診断に時間がかかることもありますので、お預かりすることになりました。
ちなみにお預かりすることだけでの料金には変化はありません。
おあずかりしてわかったことは
- ハードディスクには損傷は見受けられない
- BIOSのカレンダーがリセットされる
- バッテリーは劣化しているが、困るほどではない
- 勝手にダウンすることは常に起こることではない
- メモリーには異常はない
- BIOSの電池を替えてもカレンダーの異常が正常に戻らない
ということは残りはマザーあたりを疑います。
ということでお修理を中断することにしました。
ここでお客様にご相談いたしました。
新規にパソコンを手配するお気持ちがあるご様子でしたので、「弊社にあるものでよろしければ・・・」ということに。
他のお客様からご了承を得ているもので程度の良いものは、修理費をご負担いただくことを前提に他のお客様にお渡しするケースがあります。
今回の条件は
- 旧パソコンのデータを取り出してほしい
- 新品でなくてもいいからパソコンが必要
- できるだけ費用はかけたくない
という事がありましたので、中古品の手配をと考えておりました。
そこで一台だけ在庫として置いてあったノートパソコンをおすすめしました。
ご了解を得たので早速整備を行い、データ転送、そして納品となりました。
お支払はもちろん現物をみていただいてご了解を頂いたときにいただくことにしております。
OKを頂いたのでそのままお渡しすることに。
先にお知らせしていましたDVDドライブがないこともありまして、こちらは同時に新品のDVDドライブを購入の上同時にお渡ししております。
パソコンなどのハードウェアやソフトウェアは、お金と時間をかけさえすればほとんどのケースは修理できます。
費用対効果を考えると首をかしげるケースもあります。
実は今回はそのケースになりますが、中身のデータをどうするかが最大の問題点なんです。
一度撮影した写真や動画は、消えてしまうと二度と戻りません。
これは企業さんが一番恐れることですし、もちろん個人様も同じです。
でもお金をかければ必ず復旧できるというお約束もできる内容ではないため、いつも「やってみないとわかりません」という濁した言い方でしかお答えすることができないんです。
今回はそれでもご了解を得て、うまく対応ができたため、お客様には大変喜んでいただけたように思います。
チャレンジすることは弊社だけではなく、お客様のお気持ちにもご負担をおかけしております。
そんなことを快くお引き受けいただいた方には、何かしらの感謝の気持ちを形にしたいと考えております。
Google CM ↓↓↓
CM ↑↑↑

パソコンの修理をしております。
個人様や事務所様にとってパソコンは無くてはならない時代になりました。そんな経緯を見てきた古めの人間です。
パソコンとうまく付き合うことでお仕事や趣味の幅を広げていきたいと思っております。